- 2022年4月29日
- 2022年4月29日
Sunda 2.0|ハンモック泊にも対応した2way仕様テントはキャンツーにもオススメ!
ハンモック泊は、僕の中でいつかはチャレンジしてみたいキャンプスタイルのひとつ。そして腰痛持ちの僕としては「メインはテント泊で、ときどき(またはその時の気分次第で)ハンモック泊」というのが理想です。[…]
ハンモック泊は、僕の中でいつかはチャレンジしてみたいキャンプスタイルのひとつ。そして腰痛持ちの僕としては「メインはテント泊で、ときどき(またはその時の気分次第で)ハンモック泊」というのが理想です。[…]
つい数日前に、「ASSLED(アスレッド)」の存在を知ったんです。僕の中では、かなり斬新で衝撃的なスノーギア。[…]
2021年1月から日本での一般販売が開始されたスノーゴーグル「IceBRKR(アイスブレーカー)」。一般販売前に行われたクラウドファンディングでは、目標金額20万円のところ2000万円をも超える支援金の獲得に成功。その当時から注目を集めていたスノーギアでした。[…]
昔と比べるとドラレコ(ドライブレコーダー)を取り付けた車をよく見かけるようになりました。ドラレコは、万が一の交通トラブルで自分の身を守る有効手段のひとつ。運転するうえで取り付けるメリットは大きいですよね。[…]
僕がまだ小学生くらい(?)だったときのことなので遠い昔の話しなんですが、父親が家の庭でよく焚き火をしていたんです。ブロックの上に一斗缶を乗せて、落ち葉や木の端材なんかをそこに入れて。[…]
「冬キャンプってどんなもんか一度体験してみたいなぁ」以前からそう思いながらもなかなか機会に恵まれず(?)、僕は未だに冬キャンプの経験はありません。[…]
カーキャリアブランドのひとつであるINNOから、新たなルーフラックが発売。そんな情報を耳にして、どんなモノなのかググってみたんですが・・・[…]
僕の場合はソロキャン、デュオキャンがメインです。なので、相応にコンパクトなキャンプギアしか所持していません。[…]
「車内で音楽や動画配信サービスのサブスク(サブスクリプション)を利用できたらいいなぁ・・・」車に乗っている時、何度かそう思ったことがあります。[…]
良い天気なんだけど特に何の予定もなく暇を持て余している・・・そんなとき、僕はたまに近くの河原や公園へ行ってチェアリングをすることがあります。[…]