ドラレコも360カメラもネックバンドタイプが一番?画期的カメラ【FITT360シリーズ】

昔と比べるとドラレコ(ドライブレコーダー)を取り付けた車をよく見かけるようになりました。


ドラレコは、万が一の交通トラブルで自分の身を守る有効手段のひとつ。

運転するうえで取り付けるメリットは大きいですよね。



それは車だけでなくバイクも同じ。

なんですが、そもそもドラレコを車体(バイク)に取り付けたい場合、諸々の事情を考えると個人的には難しい面が多いと感じています。


具体的には雨風の影響をモロに受けてしまうことによる耐久性への懸念、イタズラや盗難リスクなどです。

そんな問題をスッキリ解決してくれそうなのが、身に付けるドラレコ「FITT360PB」。



そして、FITT360PBには既に市場に出回っている「FITT360」という姉妹品のアクションカメラもあるみたいで・・・

ついでにサクッと調べてみたら、コレもまた購買意欲を刺激するウェアラブルアイテムでした!

FITT360PB

FITT360PB

出典:+style


僕がFITT360シリーズを知るきっかけになったFITT360PB。

首にかけるネックバンドタイプのドラレコです。

一般的なドラレコにはない汎用性


車の場合でもバイクの場合でも、ドラレコは車体に取り付けるのが一般的なのではないでしょうか。

個人的な意見になりますが、バイクに取り付けるとなるとやはり上述しているような不安は拭えません。


もちろん車の場合でもバックカメラを車外に取り付けるケースは多々あります。

しかし、特にイタズラや盗難リスクはバイクのほうが大きいと感じているので。


身に付けるドラレコであれば、少なくともそれらの不安は解消されます。



汎用性が高い

出典:+style


特定の車種に限定しないことも大きなメリットです。

例えば借り物のバイクや自転車など、車種を問わず万が一に備えることができます。


ウーバーイーツや出前館といったバイクや自転車を使用している配送員にもオススメですね。



日常使いでもok

出典:+style


もちろん日常的に使用するのもOK。

その手軽さから活躍する場面は多そうです。

「身に付ける」メリットは大きい

3つのカメラを搭載

出典:+style


FITT360PBには左右フロント部分と首にかかる後方部分にカメラを搭載しています。

この3つのカメラで死角を最小化しつつ、360度全方位をカバーしているんです。



他社製品との比較

出典:+style


交通事故の約5割は側面事故なんだとか。


ドラレコの使用目的を考えれば、側面を含めた全方位を記録することが理想ですよね。

死角ゼロとまではいかないまでも、全方位をカバーするFITT360PBは及第点といったところでしょうか。


前後のカメラがそれぞれ独立しておらず、ひとつにまとまっていることもメリットのひとつと言えそうです。

たとえ「身に付けてすぐに使用できる」としても、それぞれが独立しているとその分だけ準備する手間は増えてしまうので。



また、何らかの交通トラブルに巻き込まれてしまった後の脅しや暴力といった対人トラブルまでしっかり記録してくれるのも大きな魅力。


車体(バイク)に取り付ける前後カメラタイプの一般的(?)なドラレコでは、カメラアングルから外れていて証拠映像が録画できていなかった、という可能性も考えられます。

自分中心に全方位カバーしてくれるFITT360PBであれば、そのような心配も無用です。



完全ハンズフリー

出典:+style


完全ハンズフリーということも大きな特徴です。


周囲の状況をしっかりと記録しつつも両手が自由になることのアドバンテージは大きいはず。

煩わしさがないので、ドラレコ(FITT360PB)がより身近な存在になるのではないでしょうか。



ネックバンドタイプの問題点も


色々とメリットの多いFITT360PB。

ただしネックバンドタイプであるが故の問題点もあります。



走行姿勢に注意が必要

出典:+style


まずはバイクや自転車での走行姿勢です。

前傾姿勢では周囲の状況を正しく記録できないケースもあります。



首掛けしたときの後方カメラ

出典:+style


そしてもうひとつ気になる点が。


例えばフードの付いた上着やパーカーなどを着ているときに、バックカメラはちゃんと録画できるんでしょうか?

個人的にはフードが邪魔になってしっかり撮れない気がしています。


ドラレコありきで着る服を選ぶのもナンセンスですよね。。。(^^;

そうなると、フードを内側に折りたたむなどの工夫が必要になるんじゃないかと思われます。

機能面とか

簡単操作


操作方法はいたって単純。

簡単な操作でサクッと録画できるので、手こずることもなさそうです。

簡単操作ですぐに録画できる

出典:+style


電源ボタンは本体のバックカメラ下部のところにあります。


電源を入れたら、あとは本体の右前方にある撮影ボタン長押しで録画開始です。

録画終了時も同様に長押し、短押しで静止画の撮影。(録画中でも可)


基本的な操作は、【電源オン→撮影ボタン】だけです。

アプリ連動で操作性アップ

FITT360PB専用アプリ

出典:+style


専用アプリを使うことで、さらに操作性はアップします。

電源オンで自動的に録画開始される設定もあるようです。


個人的にこれは必須の設定という感じかな。

録画をし忘れるリスクは減るし、何より手間は少ない方が良いと思っているので。



アプリを連動させることで使い勝手は良くなりますが、残念なことに録画したデータを確認するプレビュー機能はありません。

う~ん、これはちょっとイタイ・・・あれば便利な機能だと思うんですが。

録画データの確認方法

OTG機能搭載Androidでデータ確認可能

出典:+style


FITT360PBをスマホやPCとケーブル接続することで、録画したデータを確認することが可能です。


ただしスマホはOTG機能(USBホスト機能)が搭載されたAndroidスマホであることが前提。

しかも「OTG機能を搭載していたとしても機種によっては録画データを確認できない可能性もある」というような記載まであります。


これはちょっと・・・せめてOTG機能を搭載したスマホであれば、問題なく録画データの確認ができるような仕様にはできなかったんでしょうか?

たしかにドラレコの録画データを確認する機会はそう多くないとは思うんですが。。。


諸々の事情があるにしろ、何らかのトラブルに巻き込まれたときにその場ですぐに確認できないのは、やはり大きなマイナスポイントです。



さらに言えば、Androidに限らずiPhoneにも対応してほしいところですね。

日本ではiPhoneユーザーのほうが多いので。



録画データの確認に関しては、正直なところ非常に残念な感じです。

僕の印象ではそれ以外の出来が良かっただけに、余計に際立っちゃいます。


そもそもアプリにプレビュー機能があれば良かったのに・・・(^^;

ストレージ


本体の録画可能なストレージ容量は約46GB。

外部ストレージにも対応しており、128GBまでのメモリーカードが使用可能です。


ただしHUAWEI社のMicroSDカードは非推奨。

サイズが一般的なものより厚く、取り出せなくなる恐れがあるんだとか。

ストレージの保存時間(約)

出典:+style


また、ストレージが足らなくなったら自動で上書きされるオートフォーマット機能もしっかりと搭載されています。

そこは一般的なドラレコと同じですね。

実際の撮影画像

撮影画像説明

出典:+style


実際の撮影画像を見ると、それぞれのカメラ映像がひとつにまとまって横長に表示されるみたいですね。

左上にはタイムスタンプがあります。


ちなみに、スティッチングはできないみたいです。

スティッチングとは、複数の画像を繋ぎ合わせて1枚の360度動画(写真)にすること



まあドラレコなんだからスティッチングは必要ないか(笑)



撮影画像サンプル

出典:+style


僕的にはそれなりに撮影できている印象ですが、どうでしょう?


できれば夜間の撮影画像をもっと見てみたいかな。

街灯の多い道路での撮影画像だけではちょっと判断が難しいですよね。。。



また撮影時の「ブレ」が気になっている方も多いのではないでしょうか。


実は、首は体の中でも安定していて揺れの少ない部位なんだそうです。

加えて本体を水平に保つネックガイドも付属しているので、個人的にはそれほど心配はしていません。


とうぜん多少のブレはあるはずですが、許容範囲なんじゃないかと思っています。

実際に使ってみないと分からないことなんですけど。。。(^^;

スペック


そのほかの細かいスペックはコチラ。

スペック表

出典:+style


防水等級が少し心許ない感じでしょうか。

例えばゲリラ豪雨みたいな大雨でも大丈夫なのかな・・・?


う~ん、個人的にはちょっと心配。。。(^^;



FITT360

FITT360

出典:Makuake


ウェアラブル360度カメラのFITT360。

これもまた魅力的なアクションカメラです。

FITT360PBと間違えちゃいそう

FITT360PBとソックリ

出典:Makuake


FITT360PBと非常によく似ていますよね。

FITT360PBのほうが後発なので、「FITT360PBのほうがFITT360と似ている」という表現が正解になるでしょうか。


とにかく、パッと見では区別がつきません。



もしかして本体デザインは一緒なのかな?

で、内部の仕様が360度カメラなのかドラレコなのかという違いだけとか・・・?



FITT360PBとFITT360の違い

出典:+style


とりあえず本体のバックカメラ上部にある刻印(?)で判断すれば間違いなさそうです。


360度カメラとドラレコという違いはあるものの、いずれも同じネックバンドタイプ。

形状によるメリットや問題点なんかはFITT360PBで既に上述している内容が共通して当てはまりそうな感じですね。

アクセサリー不要のアクションカメラ


360度カメラを含めた一般的なアクションカメラでは、必要に応じたマウントアイテムやセルカ(自撮り)棒などのアクセサリー類が不可欠。

撮影のためには仕方のないことなんですが、場合によってはそれが煩わしく感じることも少なくありません。

アクセサリー不要で煩わしさがない完全ハンズフリーのアクションカメラ

出典:Makuake


ネックバンドタイプのFITT360はアクセサリー類が一切不要です。

本体のみで完結するので、アクセサリーを持ち歩いたり、マウントをいちいち取り付ける必要がありません。

360度カメラってイイかも!

没入感がスゴそう

自分の視点に近いアングル

出典:Makuake


360度ぐるりと撮影できる360度カメラは、より臨場感のある映像を楽しむことができますよね。


その中でもネックバンドタイプのFITT360は、自分の見ている視点と近いアングルになります。

なので、あたかも自分がその場にいるような高い没入感が得られるのではないでしょうか。


これは他の360度カメラにはない大きなメリットと言えそうです。

ながら撮影には向いてる?


そもそも友達やお子さんなど特定の人物を撮るのであれば、カメラ(セルカ棒)を手に持ってレンズを被写体に向けて撮影するのが一番確実で最良の方法だと思っています。

要は一般的なカメラと同じ撮影方法ですよね。


それは分かっているんですが、アクションカメラになると「撮影しながら自分も楽しみたい」という欲が出てきちゃうんです。(僕の場合ですが)

つまり「撮影する」ということを意識し過ぎて、そのときを楽しめなくなるのが嫌なんです。



GoProとセルカ棒





ハンズフリーで360度撮影できるFITT360であれば、撮影者自身もアクティビティを楽しむ余裕が生まれて、より自然体で撮影することができちゃうかも・・・?

ながら撮影で満足のいく映像が撮れるかは正直分かりませんが、それでも許容できる範囲内の映像が撮れれば・・・そんな期待をしてしまいます(笑)

スノボでも試してみたい


僕は迫力あるスノボの滑走シーンが撮りたくて、持っているGoProを使って今まで試行錯誤してきたんです。

自撮りするのではなく、友達と撮影を交代しながら先行・追尾・並走するかたちで色々と試しました。


できればアクセサリー類は無しの方向で、撮影者自身もいつも通りスノボを楽しめるのがベスト。

そこは上述している通りです。



冷静に考えるとハードルが高いですよね。

横乗りスポーツのスノボではかなり無理があります。


我ながら結構なワガママっぷりです(笑)



使えそうなアクセサリー類を試してみたり、工夫してローアングルから撮影してみたり・・・

関連記事

「友達の滑りを追走しながらの撮影や自分視点の滑走シーンを撮影したい!」そう思ったことはありませんか?アクションカメラなら、そんな臨場感あふれる動画撮影が可能です。僕もずっと前からそんな迫力ある動画を撮影したいと思っていました。ですが、アク[…]

GoPro HERO7 Blackとマウント類
関連記事

「今年は暖冬」ここ数年、ボード-シーズンになる度に耳にしている気がします。今まで実感することがあまりなかったんですが、特に今シーズンはそれを強く感じています。毎年行っているホームゲレンデでも例年に比べて積雪量が少ないです。。。とはいえ、幸[…]

自作のレッグマウント





結果として、現段階ではセルカ(自撮り)棒を持って撮影するのが一番無難。(まだ模索中ですけど)

そうなると、やはり『スノボ<撮影』という意識になっちゃうんです。



ということで、ぜひ一度FITT360を試してみたいところ。

撮影と並行していつも通りスノボを楽しめたら最高なんだけどなぁ~。。。



ライブ配信にも対応


FITT360の専用アプリを使えば、Youtubeでのライブ配信も可能に。

その瞬間の映像をシェアして楽しむことができます。


Youtubeライブ配信は、チャンネル登録者数が1000人以上の場合に可能となるようです。



ちなみに、Facebookでのリアルタイム配信に対応するかは未定なんだとか。

Facebookも知名度があってユーザー数の多いSNSなので、ぜひ対応してほしいところですね。

撮れる映像はこんな感じ

【FITT360 view】FITT360を使用して撮影【lake】



自分の視点がそのまんま映像になってるのがとても新鮮。

両手を前に出しているシーンでは特にそう感じます。


やはりアクションカメラは楽しさの幅を広げてくれるアイテムですね。

スペック

本体説明
スペック表

出典:Makuake


FITT360の細かいスペックがこちら。


外部ストレージは128GBまで、記載はありませんが防水等級はIPX4です。

ここはドラレコのFITT360PBと同じですね。


相変わらず防水性能がちょっと不安ですけど。

とりあえず水辺のアクティビティには不向きかな・・・(^^;



露光調整機能

出典:Makuake


また、露出調整機能も搭載。

違和感のない、より自然な映像として記録されます。



まとめ


斬新な発想のドラレコ、FITT360PB。

汎用性が高く、様々なシーンで活躍するであろう身に付けるドラレコです。


そしてアクセサリー類を必要としない360度カメラ、FITT360。

自分の視点に近い映像を撮影することができるので、高い没入感を得られそうなアクションカメラです。



ドラレコ、360度カメラのいずれも同じデザインのネックバンドタイプ。

使用目的こそ違いますが、それぞれ多くのメリットがある魅力的なウェアラブルアイテムです。




スポンサーリンク
360度カメラ(アイキャッチ)
最新情報をチェックしよう!

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
 Privacy Policy andTerms of Service apply.