バーベキューやキャンプなどの
アウトドアでは、
食事をする
メインテーブルとは別にサイド
テーブルがあると便利です。
アウトドアにおいて、なくては
ならない
必須アイテムという
わけではありません。
しかし!
汎用性があり使用できる用途の幅も
広く、
持ち運びも楽なので持って
いると重宝するアイテムなんです!
ここでは、あると便利なおすすめの
サイドテーブルをまとめてみました!
サイドテーブルは汎用性が高い
工夫次第で色々な使い方が
できるのがサイドテーブルの
一番の魅力です。
また、メインテーブルと比べて
コンパクトに収納できるものが
多いので、かさばることもなく
持ち運びも楽です。
通常のミニテーブルとして
通常のテーブルと同じようにスマホや
飲み物を置いたり、
火起こしをしている
ときやテント設営時の作業台として
使用するときなど、すぐ手の届く場所に
あれば便利です。
細かいものなどは地面に置かずに
テーブルに置くことで、
無くして
しまうリスクを減らすことにも
なります。
キャンプではテント内で使用する
こともできますよね。
さらにコンパクトで持ち運びしやすい
キャンプツーリングや
ソロキャンプに
最適なミニテーブルについて、詳しくは
こちらを参考にしてみて下さい。
バイクでツーリングを楽しみながらのキャンプや一人で気ままに過ごすことのできるソロキャンプ。 移動手段がバイクや自転車の場合は持ち運べる荷物の制限があるので、軽くてコンパクトになる道具類をチョイスする必要があります。[…]
メインテーブルでもOK
サイドテーブルを2つ、3つと
繋げれば
メインテーブルとして
使用することも可能です。
テーブルの形状にもよりますが、
たとえ繋げなくても
コンロや
焚き火台を囲むようにするなど、
好みのレイアウトで使用することも
できますね。
棚としても使用可能
ウォータージャグやクーラー
ボックス置き場にしたり、
いくつかのサイドテーブルを
使うなどしてラック代わりに
使用することも可能です。
持ち込んだ道具類を直に地面に
置きたくないときなどにも重宝します。
もちろんアウトドア以外でも!
アウトドアに限らず自宅の庭や
ベランダ、家の中でも
使用する
ことができます。
発想次第で様々な使い方が
できそうですね!
おすすめのサイドテーブル
使い勝手が良く人気のある
サイドテーブルをご紹介していきます!
スノーピーク(snow peak)
Myテーブル竹
出典:Amazon
サイズ(約) (幅x奥x高cm) | 45×33.5×38.5 |
天板サイズ(約) 幅×奥行(cm) | 45×30 |
収納サイズ(約)(cm) | 45×33.5×7.2 |
重量(約) | 1.8kg |
耐荷重(約) | 5kg |
スノーピークのMyテーブル竹です。
スノーピーク製品はとても人気が
あり、
愛用しているキャンパーも
多い印象です。
出典:Amazon
脚の形状から安定感に不安を感じる
方もいるかもしれませんが、
W字の
形状になっていて接地ポイントが
4箇所あるので問題ありません。
出典:Amazon
折りたたみ式なのでコンパクト性に
優れているわけでは
ありませんが、
天板を収納する持ち手の付いた
ケースが付属しています。
クオリティも高く使いやすいので、
家の中での
普段使いとしても
良さげですね!
出典:Amazon
せっかくのキレイな天板も焦げて
しまっては台無しですよね?
天板を熱から守るステンレス製の
テーブルトップもあります。
ユニフレーム(UNIFLAME)
焚き火テーブル
出典:Amazon
サイズ(約) (幅x奥x高cm) | 55×35×37 |
天板サイズ(約) 幅×奥行(cm) | 55×35 |
収納サイズ(約)(cm) | 55×35×2.5 |
重量(約) | 2.3kg |
耐荷重(約) | 50kg |
ユニフレームの焚き火テーブルです。
こちらも評価の高いサイドテーブルに
なります。
出典:Amazon
ステンレス製の天板なのでダッチ
オーブンなどの
熱々の鍋もそのまま
置くことができます。
さらに、天板にはエンボス加工が
施されているので
キズも目立ち
にくく、汚れたときの片付けも
簡単です。
アウトドアのハード使用でも
問題ないように、
耐久性のある
設計になっています。
出典:Amazon
収納時にはテーブルの脚が天板の
裏に収まるようになっています。
単品のほか、収納ケースとの
セット売りもあります。
焚き火テーブルが2台収まる
収納ケースになります。
AZUMAYA
フォールディングサイドテーブル
出典:Amazon
サイズ(約) (幅x奥x高cm) | 40×30×40 |
天板サイズ(約) 幅×奥行(cm) | 40×30 |
収納サイズ(約)(cm) | 54×30×6 |
重量(約) | 2.5kg |
耐荷重(約) | 不明 |
東谷のフォールディング
サイドテーブルです。
使用している素材は「アカシア」の
天然木です。
アカシアは汚れも目立ちにくく、
腐りにくい性質を持った木になります。
アウトドアに向いている素材の
ひとつと言えるのではないでしょうか。
出典:Amazon
デニム生地の収納ケースが付属
しているので
持ち運びに苦労する
こともなさそうです。
アカシアの深みのある色合いは
アウトドアに限らず、
部屋の中での
普段使いにもマッチしそうですね。
笑’s
テーブル 焚き火調理台450re
出典:Amazon
サイズ(約) (幅x奥x高cm) | 45×30×19.5 |
天板サイズ(約) 幅×奥行(cm) | 45×30 |
収納サイズ(約)(cm) | 45×30×1.6 |
重量(約) | 2.5kg |
耐荷重(約) | 10kg |
笑’sの焚き火調理台450reです。
高さが20cm弱のロースタイルの
テーブルになります。
ステンレス製の天板の下には
収納棚があるので
使い勝手は
良いのではないでしょうか?
水切りとしても使えますね。
収納棚で脚を突っ張っているので
安定感があります。
出典:Amazon
収納時には天板に収納棚と
脚を収めるかたちになります。
重量が2.5kgありますが、
収納ケースは付属していません。
軽く感じるか重く感じるのかは人に
よりますが、
収納ケースがないのは
非常に残念ですね・・・
出典:Amazon
サイズ(約) (幅x奥x高cm) | 70×30×32.5 |
天板サイズ(約) 幅×奥行(cm) | 70×30 |
収納サイズ(約)(cm) | 70×30×1.6 |
重量(約) | 3.8kg |
耐荷重(約) | 10kg |
幅が70cmの
焚き火調理台700reもあります。
こちらは数量限定になります。
仕様は45cmタイプと同じですね。
ユニフレーム(UNIFLAME)
フィールドラック
出典:Amazon
サイズ(約) (幅x奥x高cm) | 60×35×23 |
天板サイズ(約) 幅×奥行(cm) | 60×35 |
収納サイズ(約)(cm) | 60×35×1 |
重量(約) | 1.7kg |
耐荷重(約) | 30kg |
ユニフレームのフィールドラックです。
天板はなく格子状になっていてます。
出典:Amazon
画像を見ての通り、ラックです。
耐荷重も30kgあり、道具類を直に
地面に置きたくないときには
便利ですね。
出典:Amazon
展開時は折りたたんである脚を
天面に引っ掛けるだけです。
オプションの天板を使用すれば
サイドテーブル代わりにもなります。
ウッド製とステンレス製の天板が
あります。
出典:Amazon
2018年の限定モデルとしてクローム
メッキ仕様が復活しています。
ただし、数に限りがあるようです。
コールマン ステンレス
ファイヤーサイドテーブル
出典:Amazon
サイズ(約) (幅x奥x高cm) | 60×40×25 |
天板サイズ(約) 幅×奥行(cm) | 60×40 |
収納サイズ(約)(cm) | 40×5×30 |
重量(約) | 2.6kg |
耐荷重(約) | 30kg |
コールマンのステンレス
ファイヤーサイドテーブルです。
ステンレス製の天板にアルミニウムの
フレームで、
焚き火の近くでも使用する
ことができます。
十分な耐荷重もあり、ダッチオーブン
なども置くことができます。
しっかりとした作りで耐久性も
ありそうな印象です。
出典:Amazon
天板の縁がブロンズ色になっていて
高級感がありますね。
収納ケースが付属しているのも
goodです!
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
トレッカー ジュラルミンロールテーブル
出典:Amazon
サイズ(約) (幅x奥x高cm) | 39.5×35×31.5 |
天板サイズ(約) 幅×奥行(cm) | 39.5×35 |
収納サイズ(約)(cm) | 13.5×6×44 |
重量(約) | 900g |
耐荷重(約) | 10kg |
キャプテンスタッグのトレッカー
ジュラルミンロールテーブルです。
軽くて強度のあるジュラルミンを使用。
重量は900gしかありません。
出典:Amazon
ロールトップなので
かなりコンパクトになります。
かさ張らないので、ちょっとした
お出かけにも
持って行くことが
できますね!
ロールトップのこの形状のものは
他ブランドでも
たくさんありますが、
天板と脚となるフレームを
固定させる
クリップ?が壊れやすいようなので
扱いには注意が必要になります。
まとめ
幅が100cm未満のテーブルを
「サイドテーブル」として
ご紹介しました。
もちろん、人数や状況に応じて
メインテーブルとしてもOKです。
天板の大きさだけでなく、耐荷重や
素材など様々です。
ニーズに合ったテーブルをチョイス
して、アウトドアを
より有意義な
ものにしちゃいましょう!