クーラーボックスを置くための
アイテムといえばクーラースタンド。
キャンプやバーベキューなどの
アウトドアでクーラーボックスは
マストアイテムのひとつですが、
クーラースタンドは必ずしも
必要に
なる必須アイテムというわけでは
ありません。
しかし!
クーラースタンドはアウトドアを
より快適に過ごすことができる、
非常に便利なアイテムなんです!
ここでは、おすすめのクーラー
スタンドをご紹介していきます!
そもそもクーラースタンドって必要?
出典:Amazon
そもそもクーラースタンドって
必要なんでしょうか?
「余計な荷物を増やしたくない!」
という気持ちから
敬遠しがちなのかも
しれません。
また、必須アイテムというわけでは
ないので、
買いそびれてる状態が
長く続いているのかもしれませんね。
個人的には、「持っていく荷物が
ひとつ増える」ということよりも
感じるメリットのほうがはるかに
大きいと思います。
クーラーボックスの保冷性能が向上
クーラーボックスを地面に直置き
すると、地面からの
地熱の影響を
モロに受けることになります。
実際にデータを数値化して検証した
わけではありませんが、
地味ながらも
結構な影響を受けてしまうのでは
ないでしょうか?
日差しの強い日にはタープ下などの
日陰に置くことは
もちろんですが、
さらに地面に直置きしないように
すれば、
よりスペック値に近い
保冷性能を得ることができます。
汚れ防止
雨上がりなどで地面が濡れているときや
雨天時など、
直置きしていると濡れた
地面や泥はねで汚れてしまいます。
濡れているだけならタオルなどで
サッと拭けば済む
話しなんですが、
泥汚れなどが付いていると撤収時に
面倒なんですよね。
クーラースタンドがあれば、
その問題もスッキリ解消です!
体への負担が軽減される
直置きよりも高い位置にあるので、
調理に使用する食材や
飲み物などを
取り出すときに腰など体への負担が
少なくてすみます。
しゃがんだりする回数を重ねて
いくほど、じわりじわりと
負担は
大きくなっていくんですよね。
体への負担を感じるストレスが
少なくて済むので、
より快適に
楽しむことができます。
また、高い位置にあることで
調理などが効率的に
進められますね。
おすすめのクーラースタンド
ザックリですが、容量が50L前後の
一般的な
クーラーボックスサイズは
『幅60×奥行40×高さ40cm』
程度です。
クーラースタンドのスペック表に
あるサイズと
合わせてイメージして
みましょう!
Coleman(コールマン)
クーラースタンド
出典:Amazon
展開サイズ(約) (cm) | (最大開時)44.5×50×33 (最大閉時)31.5×50.5×45 |
収納時サイズ(約) | 14×13×57cm |
重量(約) | 2.0kg |
耐荷重(約) | 170kg |
フレーム材質 | アルミニウム |
コールマンのクーラースタンドです。
定番のクーラースタンドになります。
スタンド幅が約30~60cm間で
3段階の調節が可能です。
一般的な50Lサイズのクーラー
ボックスを置くと
最大開時の高さが
73cm、最大閉時で85cmになります。
フレームがアルミ素材なんですが
重量があり、
とても頑丈な作りで
抜群の安定感です!
人気があるコールマンのクーラー
ボックス「スチールベルトクーラー」
専用のクーラースタンドというわけでは
ありませんが、合わせて揃えれば
マッチしそうですね!
スチールベルトクーラーなどの
オシャレなクーラーボックスに
ついて、
詳しくはこちらを参考に
してみて下さい。
バーベキューやキャンプを楽しむ際のマストアイテムのひとつであるクーラーボックス。 人によって差がありますが、食材や飲み物を保冷することのできるクーラーボックスは、いくつかあるマストアイテムの中でも優先順位が高いので[…]
CAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ)
アルミクーラースタンド
出典:Amazon
展開サイズ(約) (cm) | (最大開時)50×50×32.5 (最大閉時)39×50×44 |
収納時サイズ(約) | 67×12×9cm |
重量(約) | 2.4kg |
耐荷重(約) | 120kg |
フレーム材質 | アルミニウム |
キャプテンスタッグの
アルミクーラースタンドです。
2段階の調節機能が付いています。
一般的な50Lサイズのクーラー
ボックスを置くと
最大開時の高さが
72.5cm、最大閉時で84cmです。
こちらもスペック値では100kg以上の
耐荷重がありますね。
大型のクーラーボックスでも
全く問題なさそうです!
ひとつ気になるのは、レビューを
見ると
「アタリ/ハズレ」の個体差が
多いように感じます。
実際に使用する前にしっかりと
確認する必要がありそうです。
LOGOS(ロゴス)
フラットクーラースタンド
出典:Amazon
展開サイズ(約) (cm) | 49.5×34×42 |
収納時サイズ(約) | 34.5×64×2.5cm |
重量(約) | 1.0kg |
耐荷重(約) | 50kg |
フレーム材質 | アルミニウム |
ロゴスのフラットクーラースタンドです。
一般的な50Lサイズのクーラー
ボックスを置いたときの
高さは
82cmになります。
軽量のアルミフレーム採用で本体
重量が1kgと軽く、
収納時には
薄くフラットになるので持ち運びに
苦労することもなさそうです。
残念ながら高さ調節は出来ませんが、
広げてロックを
固定すればすぐに
使えるレスポンスの良さ、そして
フレーム間にナイロンベルトが
張ってあるので、
ちょっとした
荷物置きにも使えそうですね!
SOTO(ソト)
ミニスタンド
出典:Amazon
展開サイズ(約) (cm) | 35×42×42 |
収納時サイズ(約) | 58×10×8.5cm |
重量(約) | 1.0kg |
耐荷重(約) | 50kg |
フレーム材質 | アルミニウム |
ソトのミニスタンドです。
一般的な50Lサイズのクーラー
ボックスを置いたときの
高さは
82cmになります。
こちらも高さ調節が
可能なタイプではありません。
組立時の形状が特徴的です。
その外観から、細いポールなので
華奢で不安定な印象なんですが、
50kgの耐荷重があり安定しています。
「設営時にポールを取り出すのが
やたら硬い!」とのレビューが
見受けられるのが気になるところですね。
実際に使用する前に、確認の意味で
設営してみたほうがいいかもしれません。
North Eagle(ノースイーグル)
2WAYマルチスタンド
出典:Amazon
展開サイズ(約) (cm) | (最大開時)44×50×33 (最大閉時)37×50×46.5 |
収納時サイズ(約) | 19×7×64cm |
重量(約) | 1.6kg |
耐荷重(約) | 不明 |
フレーム材質 | アルミニウム |
ノースイーグルの
2WAYマルチスタンドです。
「マルチスタンド」ということで
ウォータージャグなどの
置き場
としてもOKですね。
クーラースタンドとして使用する
ときには、
2段階の高さ調節が
可能です。
一般的な50Lサイズのクーラー
ボックスを置くと
最大開時の高さが
73cm、最大閉時で86.5cmです。
出典:Amazon
1本の脚のみ、長さを調節することが
できます。
凹凸のあるでこぼこした地面でも
安定して設置できますね!
出典:Amazon
画像の赤丸部分、2本のフレキシブル
バーが付属しています。
フレーム部分にマジックテープで
留めるだけの簡易的なものですが、
使用用途がぐんと広がるのでは
ないでしょうか?
VISIONPEAJS(ビジョンピークス)
クーラーボックススタンド
出典:楽天
展開サイズ(約) (cm) | (最大開時)50×45×31 (2段階目)50×40×39(最大閉時)50×31×48 |
収納時サイズ(約) | 56×12×9cm |
重量(約) | 2.2kg |
耐荷重(約) | 不明 |
フレーム材質 | アルミニウム |
ビジョンピークスの
クーラーボックススタンドです。
3段階の調節が可能です。
一般的な50Lサイズのクーラー
ボックスを置いたときの高さは
最大開時から順に71cm、79cm、
最大閉時で88cmになります。
仕様など、コールマンのクーラー
スタンドとよく似ていますね。
耐荷重こそ不明ですが、かなり頑丈な
作りになっていて安定感があります。
比較的リーズナブルでコスパも
良さげです!
Hilander(ハイランダー)
2Wayクーラースタンド
出典:ナチュラム
展開サイズ(約) (cm) | 50×32×45 |
収納時サイズ(約) | 66×10×8cm |
重量(約) | 1.45kg |
耐荷重(約) | 不明 |
フレーム材質 | アルミニウム |
ハイランダーの
2Wayクーラースタンドです。
2段階の調節が可能です。
一般的な50Lサイズのクーラー
ボックスを置いたときの
最大閉時の
高さは85cmになります。
最大開時の高さはスペック表記が
無いため不明ですが、
他のクーラー
スタンドと大差のない高さなのでは
ないでしょうか。
しっかりとしていて安定感もあり、
評価も上々のようです。
フレームがウッド素材のクーラー
スタンドもありますが、
人気商品の
ようで既に完売しています。
NATURETONES(ネイチャートーンズ)
クーラーボックススタンドプレミアム
出典:Amazon
展開サイズ(約) (cm) | (天板)30×40 (天板高さ)20 |
収納時サイズ(約) | 34×42×7.5cm |
重量(約) | 3.4kg |
耐荷重(約) | 40kg |
フレーム材質 | 鋼材 木材(ホワイトアッシュ) |
ネイチャートーンズの
クーラーボックススタンド
プレミアムです。
他のクーラースタンドとは一線を
画す
オシャレなデザインになって
いますね。
ボックス置き場の前には木製の棚が
あり、
コップやちょっとした荷物を
置くのに便利です。
一般的な50Lサイズのクーラー
ボックスを置いたときの
高さは
60cmになります。
ご紹介している他のクーラースタンドに
比べて
低いポジションになっています。
重心が低いので安定感はありそうですね。
収納時には折りたたんでコンパクトに
なり、非常に使い勝手は
良さそう
なんですが、やはり少し重たいのが
ネックになるでしょうか。
ネイチャートーンズのクーラー
スタンドは、
その重量が許容範囲の
方にはオススメです!
UNIFLAME(ユニフレーム)
フィールドラック
出典:Amazon
展開サイズ(約) (cm) | 60×35×23 |
収納時サイズ(約) | 60×35×1cm |
重量(約) | 1.7kg |
耐荷重(約) | 30kg |
フレーム材質 | スチール クロームメッキ |
ユニフレームのフィールドラックです。
クーラースタンドというか・・・
ラックです。(^^;
しかし、以前は「クーラーBOX
スタンド」という商品名で
売られて
いたこともあり、クーラースタンド
としても問題なく使用できますね!
一般的な50Lサイズのクーラー
ボックスを置いたときの
高さは
63cmになります。
低いローポジション、なによりも
ラックということで安定感は抜群です。
複数のフィールドラックを重ねて
使用することも可能です。
オプションの天板などを使用すれば
サイドテーブルとして
使用できたりと、
マルチに活躍するアイテムです。
BBQなどのアウトドアで使用する
サイドテーブルについて
詳しくは
こちらを参考にしてみて下さい。
バーベキューやキャンプなどのアウトドアでは、食事をするメインテーブルとは別にサイドテーブルがあると便利です。 アウトドアにおいて、なくてはならない必須アイテムというわけではありません。しかし!汎用性[…]
まとめ
クーラースタンドはアウトドアでの
マストアイテムではありません。
ですが、用意すれば必ず役立つ
便利なアイテムなんです!
クーラーボックスの保冷性能を向上させ
泥はねなどの汚れも
防止する上、さらに
体への負担も軽減されます。
優先順位が低く後回しにされがちな
クーラースタンドですが、
実際に
使用してみると感じるメリットが
大きいアイテムです!