スノボのインナーとして最適なのは?ファーストレイヤーのおすすめ5選!

ゲレンデなどの雪山へ行くときにスノーウェアの下に何を着ようか悩んだり迷ったりしたことはありませんか?


「寒いとこに行くんだから着込まなきゃ!」と考えてしまいがちです。

しかし気温の低い雪山とはいえ、スポーツなので体を動かせば温まってきますし汗もかきます。


そのときにあまりにも重ね着をしていたり速乾性の無いインナーを着ていると、かいた汗で体が冷える「汗冷え」を起こしてしまって風邪を引いてしまうなど体調を崩す原因になりかねません。



また、素材にもよりますが重ね着をすればするほど動きづらくもなりますし、濡れたインナーで冷えると体はガチガチに硬くなってしまいます。

どちらにしてもパフォーマンスの低下に繋がります。


パークやキッカーなど、アグレッシブに滑る方にとってはケガのリスクもさらに高まっちゃいますよね。

では、どうすればいいのか・・・?



要は動作性を損なわずに動きやすく、吸収性と速乾性、さらに欲を言えば保温性にも優れた素材のものを着用すればいいってことですね! 

ベースレイヤーの重要性

雪山


スノボ時のベースレイヤーとしてまず頭に浮かぶのは『ユニクロのヒートテック』に代表される吸着熱素材のものではないでしょうか?

ウインターシーズンにタウンユースで活躍するアイテムで僕も毎年お世話になっていますが、実はスポーツには不向きなんです。


そもそも吸着熱の原理は、体から出る水蒸気が繊維に吸着した際の『運動エネルギー』を『熱エネルギー』に変換して、そこに熱が留まって暖かくなります。


スノボのように激しく体を動かすスポーツの場合は、

『体が温まり汗が出る』
   ↓
『汗の水蒸気でインナーが暖かくなる』
   ↓
『体がさらに温まり発汗する』

といったループになり、やがて水蒸気を逃がすことが追いつかなくなり、インナーが濡れて冷たくなっていきます。


速乾性が無いわけではありませんが、決して優れているわけでもないのでスノボには向いていないんです。

特に、あまり休憩をせずに滑り続けるヘビーボーダーの方にはおすすめできないです。



また、Tシャツなどに多い綿素材もNG。

綿は吸水性はありますが速乾性が無いので寒い雪山での相性は最悪です。


いざゲレンデに出てしまうと、ミドルレイヤーのように暑ければ脱いで調節するといったこともなかなか難しいので、ベースレイヤー選びはとても重要なんです。

おすすめのファーストレイヤー


ミドルレイヤーの下にベースレイヤーを重ね着する場合も含めて、肌に直接触れるファーストレイヤーを厳選してみました!

筋肉をサポートして、疲労軽減などの様々な効果が期待できるコンプレッション(着圧サポートのある)ウエアはスポーツには最適なので特にオススメです。

 

SKINS(スキンズ)
DNAMICシリーズ


まずはコンプレッションウエアの『着るサプリメント』スキンズ!

オーストラリア発のスポーツウェア専門ブランドです。

 

スキンズ DNAMICシリーズ トップス


出典:Amazon
 


最大の特徴は『動作段階的着圧』!

心臓に近づくにつれて着圧が弱くなるように設計されています。


パフォーマンスが向上するだけでなく、筋肉疲労の回復にも高い効果を発揮することが実証されています!

一般的なスノーボーダーにはもちろんのこと、パークやキッカー、テク選などアグレッシブに楽しむ方には特にオススメ。


年間通じてスポーツを楽しむ機会の多い方にもオススメしたいインナーです。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

CW-X(シーダブリューエックス)
セカンドボディ/スタイルフリーボトム


ワコールのスポーツウェアブランドです。

Conditioning Wear(コンディショニングウエア)の頭文字に無限大の意味を持つ「x」を足したネーミングなんだとか。


身体のコンディションを整えてくれるウエアとして愛用者も多いようです。

 

CW-X トップス セカンドボディ


出典:Amazon
 


トップスは部位ごとに着圧設計されていて、タイツは段階着圧になってるコンプレッションウエアです。

パフォーマンスの向上や筋肉疲労に効果を発揮します。


ワコールといえばレディースモデルのイメージが強い(?)ですが、メンズも取り扱っています。

ジャパンクオリティなので間違いないのではないでしょうか?

 

mont-bell(モンベル)
ジオラインM.W.


日本のアウトドアブランドであるモンベルのインナーです。

 

mont-bell ジオラインM.W


出典:Amazon
 


スノボ時のインナーとして評価の高いアイテムですね。


こちらは生地の厚さが違う3種類を展開しています。

「L.W.(ライトウエイト)」が一番薄く、次いで「M.W.(ミドルウエイト)」、「EXP.(エクスペディション)」と段階的に生地が厚くなっていきます。



オススメは中厚手の「M.W.(ミドルウエイト)」。

スノボでは一番使い勝手が良いのではないでしょうか。

一定の評価を得ている上にジャパンブランドということもあり、安心できますね!

 

MIZUNO(ミズノ)
ブレスサーモシリーズ


スポーツ総合メーカーであるミズノのインナーです。

老舗メーカーで知名度も高く、クオリティも問題なさそう。

 

ミズノ ブレスサーモL.W


出典:Amazon
 


冷え性や寒がりの方にはいいかも。

ただしスポーツメーカー商品とはいえ「吸湿発熱素材」なので、発汗量によっては速乾性能が追い付かなくなる可能性もあるんじゃないかと・・・(^^;


気温の高くなる春スキーなど、状況の見極めが必要になる気がします。

バリエーションも豊富で、そのときのシーンによって選ぶことができます。



裏起毛になっているものもありますね。

乾燥肌や肌の弱い一部の方は、重ね着をせずに肌に直接裏起毛のレイヤーを着ると、肌が刺激されて痒みが出ることがあるかもしれません。


もちろん全ての方に当てはまることではなく、あくまでも可能性の話です。

過去に、同じように裏起毛になっている別ブランド商品で実際に経験がしたことがあったので参考までに。。。
 

BURTON(バートン)
MIDWEIGHT CREW/PANT


スノボの最大手ブランド、バートンのインナーです。

評価も高く、愛用者も多い印象。

 

BURTON MIDWEIGHT CREW


出典:Amazon
 


さすがはバートン!といったところでしょうか、クオリティも間違いなさそうです。

防臭加工されているのもポイント高いですね。


他のファーストレイヤーと比べてデザイン性があるのも大きな魅力。

選ぶ際の選択肢もグッと広がりそうです。

 

まとめ


友達や知り合いなど、一緒に行っている連れに合わせて同じように着込んだところで、寒すぎたり暑すぎたりすれば快適にスノボを楽しむことはできませんよね?


寒がりの方や暑がりの方がいるように、その感じ方には個人差があります。

なので、インナーの着こなしの答えは人それぞれなんです。


ベースレイヤーの重ね着やミドルレイヤーの重ね着でも、自分がそれでOKなら全然問題なしです!

動きやすさも加味した上で最適なインナーをチョイスして、よりスノボを楽しんじゃいましょう!



ミドルレイヤーについてはコチラ!

関連記事

ミドル(セカンド)レイヤーとは、アウターであるスノボウェアとベースレイヤーの中間着を差します。昼食時や室内で休憩するときにはジャケットを脱ぐこともあるので、人に見られる機会も多いと思います。また、春スキーなどの暖かい日にはジャケットを着用[…]

雪まみれ



コスパ最高!ワークマンアイテムでレイヤリングするなら!

関連記事

意外に悩みがち(?)なスノボ時のレイヤリング。ウエアのすぐ下に着るフリースやパーカーなどのミドルレイヤーはさておき、さらにその下に着るベースレイヤーは結構悩みどころです。当たり前ですが、スノボはスポーツなので多少なりとも発汗します。汗を吸[…]

ワークマン店舗2
関連記事

人気商品を数多く取り揃えているワークマン。アウターやシューズだけでなく、インナーも魅力的なアイテムがいっぱい!そこで、ワークマンの防寒アイテムの中から着脱しやすいジップアップタイプに注目、スノボ時にミドルレイヤーとしても使えそうなモノを何[…]

ワークマン
関連記事

ワークマンで人気の防水防寒着『AEGIS(イージス)』。ノーマルのスーツタイプのほか、ツナギタイプやバイク向けの「BIKERS(バイカーズ)」に釣り向けの「OCEAN(オーシャン)」など、そのラインナップも多いです。そんな中、最寄りのワー[…]

ワークマン店舗3

スポンサーリンク
雪山
最新情報をチェックしよう!

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
 Privacy Policy andTerms of Service apply.